元建築士のメイク講師・当協会代表理事の池田曜央子が考案した、「骨格の構造を読み解き、理論で似合うをつくる」メイク理論です。 感覚や流行に左右されず、 顔のバランスを数値で捉え錯視効果を活かして、 誰もが自分らしい美しさを再現できるよう設計されたメイク法です。著書『骨格補正メイク〜顔の比率を描き変えて、一生美人!』(主婦の友社)はAmazon部門別ランキングや楽天ブックス美容部門にて1位を獲得。メディア掲載も多数、現在は公的機関にて女性活躍推進セミナーなどへ登壇しています。
カラー診断から美容の世界に入ったのですが、何か自分の強みになるものが欲しいと思い、元々好きだったメイクを極めようと受講を決めました。
検定で学んだ理論と技術の最終確認のため、また自信を持ってお客様に似合うメイクをお伝えするために、技術の基礎を学び、その後練習を繰り返しました。
技術の学びはゴールではなく、プロとしての基本を身につけ、やっとスタートラインに立てたと身が引き締まる想いです。これから日々研鑽に励み、骨格補正メイクでたくさんの方の魅力を最大化するお手伝いをしていきたいと思っています。現在メンバーシップに加入し、協会理念の普及に取り組みながら、将来は協会の支部講師を目指して精進していきたいと考えています。
(気仙ひさこさん/カラーアナリスト/埼玉県)
「骨格に合わせて美しさを引き出す」という理論を、頭だけじゃなく“手”で実感できた時間。今までなんとなく感覚でやっていた部分が、理論としてつながっていく瞬間が何度もあって、「あ、こういうことだったんだ!」と腑に落ちる感覚がすごく心地よかったです。“人の顔に触れる”ということの怖さやプレッシャーを強く感じながらも、その分だけ丁寧に・誠実に向き合う大切さを学びました。
池田先生のフィードバックでは光と影、角度とタッチ…、わずかな差で印象が変わることを目の当たりにして、改めてメイクの奥深さに感動。骨格補正メイクは「整える」だけではなく、「その人の魅力を最大に引き出す」技術。骨格補正メイクを“技術”としてだけでなく“その人の中に眠る光を目覚めさせる、ひと筆の魔法”として捉えるようになりました。緊張も学びも感動も全部ひっくるめて、本当に充実した学びでした。
これからも一人ひとりの魅力に寄り添えるメイクを目指して技術も内面も磨き続けます!
本当にありがとうございました!!
(KONANさん/会社員/群馬県)
新しく美容学校にて顔やメイクのイラストを教えることになり、顔やメイクを理論的に理解するなら骨格補正メイク!と、具体的に学べるはずと思い受講を決めました。
理論的なので再現性が高く、なんとなくメイクが決まらない理由がしっかりわかりスッキリしました。メイクは全くの初心者で、何も分からない状態でしたが、ポイントがはっきりするだけで仕上がりが随分違うと感じました。
やったことに対しての都度の確認が最後の仕上がりに大きく影響するんだなと気づきになりました。メイク道具もほとんど何も持ってないのが心配だったのですが、先生のおすすめとその選び方のポイントなど丁寧に教えていただきました。
先生はサバサバしていて、とても楽しい先生でした。出し惜しみなくたくさんのことを楽しく教えていただきました。イメージや感覚ではなく、具体的に理論でメイクを理解したい方におすすめです。
(上村昭子さん/美容学校講師/愛知県)
先に理論講座を受講し骨格補正的なメイクの方法論を教えていただきました。頭だけで理解しても、それが正しいかわからないので、実際の先生の手技を目で見て確認しきちんと習得したいと考え受講しました。
本当に受けて良かったと思いました。心から感謝しております。まずメイク以前に、お客様に対して気を付けなければいけないこと。メイクに関しても目的の手技は勿論のこと、以前通っていたメイクスクールでは習わなかったような、例えば、ブラシの使い方一つとってもなぜそうしなければいけないか理由を含めて詳しくご説明いただき予想以上の学びの深い貴重な時間となりました。
池田先生は教えることにとても熱心な方で、モデルさんや生徒の気持ちに寄り添い、適切な言葉をかけてくださる懐の深い方。でも、とてもフランクで親しみやすい素敵な方!
骨格補正メイクに興味があり何らか自分の仕事に取り入れたいと考えている方、 迷っているならぜひご受講されるといいと思います。
|
講座名 |
骨格補正メイク プロフェッショナル養成講座 |
|---|---|
|
担当講師 |
代表理事 池田曜央子 |
|
対象者 |
未経験者からプロのスキルアップまで対応可能
|
|
受講条件 |
受講規約に同意いただける方 |
|
開催場所 |
骨格バランス研究所 〒111-0033 東京都台東区花川戸1-15-1 フェスタ花川戸803 |
|
連絡先
メールアドレス |
info@kokkaku-balance-lab.com |
|
連絡先 電話番号 |
03-6386-3409 ※受付時間:平日10:00-17:00 (年末年始、GW、夏季休業を除く) |
|
時間数 |
全24時間(各4時間×6回) |
|
持ち物
|
第一回目は筆記用具のみで結構です。今後のレッスンで必要なアイテムをご案内しますのでご安心ください。ちなみにアイテムに関しては、最初から高価なものを揃える必要はございません。ドラッグストアなどで手に入るものでおすすめをご紹介いたします。 |
|
開催日 |
◆プライベートレッスン:随時(月1~2名限定)
全6回を3か月以内で修了するよう、個別にスケジュールを調整させていただきます。 ◆グループレッスン:2026年4月開講(予定) |
|
受講料 |
◆プライベートレッスン:税込¥550,000- ※プライベートレッスンには毎回のモデル手配料が含まれています。 ◆グループレッスン:税込¥498,000-(2026年4月予定) ※グループレッスンでは相モデルにて実施します。 |
|
お支払方法 |
◆銀行振込(三井住友銀行):一括払い ◆カード決済(Square):一括/分割(分割をご希望される場合は、各自ご自身にてカード会社へお手続きをお願いいたします。) |
|
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
|
法人名
|
一般社団法人日本骨格バランス協会
|
|---|---|
設立 |
2018年4月 |
代表理事 |
池田曜央子 |
本社所在地 |
東京都中央区銀座6-13-9 8階 |
事業内容 |
|
| 見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |